FX詐欺の見分け方はある?よく使われる手口や注意すべきポイントについて

FX詐欺とは外国為替証拠金取引(FX取引)に関する詐欺で、実際には効果のない自動売買ソフト(EA)やFX商材を売りつけたり、偽のFX会社を装い入金させお金を騙し取ることで近年被害が増加しています。
在宅勤務やテレワークが増加している昨今、家族のために副収入を得て将来の資金を増やそうと投資を始める人が増えています。
FX詐欺はそんな人をターゲットにした卑劣な犯罪です。
この記事では、FX詐欺に騙されないためによく使われる手口や注意すべきポイントについて詳しく解説します。
これからFX投資を始めようと考えている方は、FX詐欺被害に遭わないようしっかり特徴をチェックしてください。
【この記事でわかること】

  • FX詐欺によく使われる手口3つの特徴
  • FX詐欺を見分けるための注意すべきポイント
  • 覚えておくべきFX詐欺を回避する対策

編集部
SNSやマッチングアプリ関連の詐欺被害について相談したい方は下のボタンをタップしてね!
\ LINEでも電話でも最短即日で対応 /
この記事はこんな人におすすめ
    • 投資話を異性に持ちかけられている
    • SNSアプリやマッチングアプリを利用している
    • 仮想通貨・FXなどの投資話をDMなどで話された

    編集部
    SNSやマッチングアプリでの被害件数が急増中。絶対に避けるべき「国際ロマンス詐欺」の実態をこちらの記事で解説
    「全財産どころか借金まで背負わされる国際ロマンス詐欺とは」>

    FX投資詐欺かも?よく使われる手口について


    「FX投資詐欺って具体的にどんなもの?」と思った方。
    また、FX投資を始めようと考えているけれど、詐欺に遭わないか不安で始めるのを迷っている方もいるでしょう。
    FX投資詐欺の手口には、共通して見られる特徴がいくつかあります。
    ここではFX投資詐欺によく見られる3つの手口を紹介します。
    特徴的な手口を理解し、実際に遭遇した場合に対応できるようにしましょう。

    自動売買・商材の勧誘|購入しても使い物にならない

    まず紹介するのは、「自動売買(EA)や商材の勧誘」です。
    使い物にならないEAや商材を、FX投資家に売りつける手口で、SNSやウェブサイトに
    「自動でお金が増えていく」
    「1ヶ月勉強すれば、月10万の副収入も夢じゃない」
    など、あたかも効果があるよう派手に謳った宣伝で目をひきます。
    しかし、実際購入しても使い物にならないどころか、EAなど利用して運用した資金分を含め大きな損害になってしまった、というケースも多くあります。

    偽装FX会社|投資したお金を騙し取られる

    次に紹介するのは、正規のFX会社を偽装している偽のFX会社へ入金させ、お金を騙し取る手口です。
    正規のFX会社に見えるようにウェブサイトを偽造して、口座開設し入金するよう誘導します。
    ウェブサイトは巧妙に作られており、素人には偽の会社なのか判断するのが難しいでしょう。
    マッチングアプリやSNSで知り合い、恋愛関係になってから偽装FX会社に入金するように誘い込む詐欺が増えており、新しく出会った人から投資を持ちかけられたら注意が必要です。

    取引代行会社|投資を代行すると連絡がくる

    最後に紹介するのは「取引代行会社による詐欺」です。
    FX投資会社に出資して、自分の代わりに投資してもらい、増えた分を配当金としてもらえる。
    というシステムを謳ってお金を騙し取る手口です。
    「投資の必勝法がある」
    「高勝率のEAを持っている」
    などと誘われることが多いのですが、配当金は最初支払われても途中で相手と連絡がつかなくなることがほとんどで、出資金はもちろん回収できません。
    他にも「入金代行会社詐欺」というものもあり、こちらは「海外のFX口座は日本から個人的に入金できないので自社が入金を代行します」などと言ってお金を騙し取る手口もあります。
    どちらも自分でFX投資するのに不安がある人を狙った卑劣な詐欺です。

    注意すべき特徴は?FX詐欺の見分け方について


    FX投資詐欺に遭わないためには、詐欺であるかを見分けられれば被害を未然に防げるでしょう。
    そのためには、FX投資詐欺の特徴をしっかり把握しておくことが大切です。
    FX投資に誘われたときや、投資を進める中で特徴的なFX投資詐欺の兆候を見逃さないようにしましょう。

    マッチングアプリやSNSなどネット上で出会う

    全くFX投資に興味がなかった人が被害に遭ってしまうのが、いわゆる「国際ロマンス詐欺」といわれるマッチングアプリなどを利用した出会いがきっかけの詐欺です。
    交際や結婚を目的に出会い、親しくなる中で「将来のために2人で投資しよう」「私の投資の必勝法を、結婚するあなたには教えるから一緒にやろう」などと誘い、偽のFX投資会社に誘導されます。
    また、FX投資を始めようとしている人でも、FX投資の方法や勝ち方をSNSで調べるうちに、詐欺アカウントの甘い誘い文句につられて引っかかってしまうことも多くあります。

    魅力的な人物を装って急に連絡がくる

    FacebookやtwitterなどのSNSを通じ、モデル並みの美人投資家からコンタクト申請がくるというのもFX投資詐欺の特徴のひとつです。
    香港やシンガポールなど、アジア系の美女を装っていることが多く、経歴やプロフィールも偽装です。
    FX投資詐欺の犯人はグループで活動していることがほとんどのため、複数人でターゲットとコンタクトを取ることも多く、頻繁に連絡が来ることからついつい興味を持ってしまうという人間の心理をうまくついた手口です。

    投資を成功させるためのアプリやソフトを購入させられる

    「1日5分で必勝法習得」
    「副収入でリッチな生活」
    など、本当だったらやってみたいと思わせる魅力的な宣伝広告で誘い、FX投資成功のためのアプリやソフトを購入するよう誘導するのもFX投資詐欺の特徴です。
    商材は10万円以上するものがメインで、実際購入しても全く役に立たない内容です。
    返金やクーリングオフにも、もちろん対応しておらずお金は返ってきません。
    返金を要求しようと問い合わせると、連絡が取れないということがほとんどです。

    初めは儲けが出るので信頼してしまいがち

    偽装FX会社による詐欺では、取引開始後すぐに儲けが出るようにしくまれていることが多いのが特徴です。
    専用の取引口座を開設後に入金させ、自動取引で順調に勝っているように見せかけ、投資額をどんどん増やすよう要求します。
    出金したいと要求しても、手続きができなかったり「出金には税金が必要」とさらにお金を要求されるなどでお金を引き出すことはできません。
    そのうち口座残高が消えて無くなったり、会社と全く連絡が取れなくなることで詐欺だと気付くのです。

    FX詐欺に騙されないために心がけておくべきこと


    FX投資詐欺は、手口に特徴があるため注意していれば詐欺被害を回避できます。
    ただし、詐欺手口は日々巧妙になっており、特徴が全て当てはまるとは限りません。
    お金のことは慎重になりすぎる、ということはありません。
    判断に迷った場合は第三者に相談するなどの対策もしながら、まず自分でできる対策をとりましょう。

    知らない人から来た連絡には返信しない

    FacebookやtwitterなどのSNSを通じてFX投資を勧める手口に対し、一番効果的なのは「返信しないこと」です。
    FX詐欺グループはランダムにメッセージを送っていますが、相手がメッセージを開封すると、返信しなくても他の人間になりすまし何度でもしつこくメッセージを送ってくるようになります。
    メッセージはFX投資で得ができるとても魅力的な内容のことが多いので、つい見てしまいがちです。
    そのため知らない人からのメッセージは受信しないよう設定し、メッセージを見ることを未然に防ぎましょう。

    知らないアプリやソフトは購入しない

    自分でFX投資するために、手引きが欲しいと思いますよね。
    ですがSNSで誇大広告されていたり、DMで購入を勧めてくるアプリやソフトはお勧めできません。
    誰が作ったのかわからないアプリやソフトでは、実際使用して効果があるか疑問です。
    そもそも必勝法を他人に教えるメリットがあるのか考えたら、ないと答えるでしょう。
    それでもアプリやソフトを購入したい場合、金融庁に登録されているFX会社や、大手の出版社から販売されているものを選べばまず問題ないでしょう。

    海外のFX会社は使わないようにする

    FX投資をこれから始める、または始めたばかり、という人は海外のFX会社は使わないようにしましょう。
    金融庁も注意喚起していますが、「出金できない」「取引画面がおかしい」などのトラブル相談が消費者センターでも急増しています。
    金融庁に登録されていない海外FX会社の場合追求が非常に難しいので、余計なトラブルを避けるためにも金融庁に登録されている日本国内のFX会社を利用しましょう。

    情報が正しいか自分で調べる

    FX投資初心者の場合、経験者や利益を得ている人の言うことは聞いてみようと思ってしまいますよね。
    ですが、最近出会って投資をすすめられた場合や高収益が確実などと宣伝している場合は注意が必要です。
    他の人からいわれるがまま入金や商材を購入することは絶対やめましょう。
    信憑性のある情報なのか、自分で調べてから購入や入金することをお勧めします。
    FX会社が実在するのか検索して実際問い合わせて見たり、商材の販売製造元がどこでどんな人が作っているのかは、ネットで簡単に調べられますし、怪しい場合は消費者センターなど相談機関に聞いてみるのも良いでしょう。

    まとめ:FX詐欺を見分けるなら共通の特徴を確認しておこう


    FX投資詐欺にはいくつか特徴があります。

    • SNSのメッセージやマッチングアプリで出会った人から誘われる
    • 知らない人から連絡があり返信すると誘われる
    • 製造元がわからないアプリや商材を勧められる
    • 最初は儲かるが出金しようとしてもできない

    このような特徴をしっかり覚えて、もしもの事態に備え対処できるようにしましょう。
    「おかしいな」と思って自分で対処できないことは、第三者や専門家の弁護士などにすぐに相談しましょう。

    編集部
    少しでも怪しいと思ったら、詐欺被害に強い弁護士事務所はここがおすすめ!

    https://liff.line.me/1656657482-n7zLBBEO/landing?follow=%40984fxhia&lp=3nBbQX&liff_id=1656657482-n7zLBBEOromance-new5sen/

    「これって国際ロマンス詐欺かな...」と思ったら

    国際ロマンス詐欺など、海外から仕向けられた詐欺を確実に解決するなら弁護士に相談するのが最も有効です。

    さらに、被害にあったお金を高い確率で返還させる事ができるでしょう。特に、海外系の詐欺被害にも強い弁護士なら8割以上~満額での返還請求の可能性も高くなります。

    おすすめ記事一覧
    おすすめの記事