
いつの時代も詐欺というものは存在し続け、なくなることはありません。
その手口はさまざまで、善良な方であればあるほど引っかかりやすい傾向にあります。
今回は、国際ロマンス詐欺によくある特徴や設定について紹介していきます。
国際ロマンス系の詐欺にはパターンなどがあり、要注意人物を見抜くために押さえておくべきポイントなども併せてチェックしていきましょう。
【この記事で分かること】
- 国際ロマンス詐欺とは?犯罪の特徴をチェック
- これって国際ロマンス詐欺?よくある特徴について
- 国際ロマンス詐欺に気づいたらやるべきこと
- 投資話を異性に持ちかけられている
- SNSアプリやマッチングアプリを利用している
- 仮想通貨・FXなどの投資話をDMなどで話された
国際ロマンス詐欺とは?犯罪の特徴をチェック
まずは簡単に、国際ロマンス詐欺とは具体的にどんな詐欺なのか理解を深めましょう。
ここでは大きく分けて以下2つについて紹介。
- 国際ロマンス詐欺の特徴
- 国際ロマンス詐欺のよくある手口
それぞれチェックしていきましょう。
国際ロマンス詐欺の特徴|恋愛を絡めて金銭を騙し取る犯罪
国際詐欺は大きく分けて、ロマンス系と投資系が挙げられます。
本記事ではこの「ロマンス系」に注目して紹介していきます。
国際ロマンス詐欺とは、インターネットなどを通じて知り合った異性に対して親近感や恋愛感情を抱かせて金銭を騙し取るというのが特徴です。
国際ロマンス詐欺は、新型コロナウイルスが流行したタイミングで増加した手口です。
コロナ中で直接逢えないことを理由に、落ち着いたら一緒に幸せになろうと口説かれるのが一般的な手口とされています。
そのため、やり取りはSNSなどのネット上のみ。
総称して「国際ロマンス詐欺」と呼ばれてはいますが、特に決まった定義などはありません。
よくある手口|税関での罰金や会いに行くための資金を求められる傾向
国際ロマンス詐欺の主な手順としては、以下の通り。
- インターネットなどを通じて異性と接触
- 数ヶ月にわたってこまめに連絡を取り合う
- 相手に親近感や恋愛感情を抱かせる
- ターゲットから金銭を騙し取って音信不通
よくある手口としては、税関での罰金や会いに行くための資金を求める傾向にあります。
- 対象者に逢いに行きたいけれど現状手持ちがなく、退職金などで返済するから渡航費を振り込んでほしい
- どうしても送りたいプレゼント(荷物)があるけれど、関税で引っかかる可能性があるから指定口座に一旦入金して欲しいなど
東南アジアなどでは、送られてくる荷物が関税に引っかかってしまう可能性があります。
クリアの条件としては弁護士などに依頼する必要がありますが、何かしらのトラブルで送金ができないから立て替えて欲しいというのがケースの1つとして挙げられます。
荷物さえ届けば精算できると話しますが、別の関税でも引っかかったと伝えて今度はさらに大きな金額を求めて来るのです。
ターゲットが怪しむ素振りを見せるようになると、何故かタイミングよく「弁護士」を名乗る別の詐欺師が現れてそこでも金銭を要求してくるの繰り返しになります。
これって国際ロマンス詐欺?よくある特徴について
国際ロマンス詐欺にもさまざまな手口が存在しており、必ずしも同じ手口で金銭を要求してくるとは限りません。
ここでは国際ロマンス詐欺のよくある特徴を、以下6つ紹介していきます。
- 日本で暮らしているアジア圏内の外国人であるという設定
- 美人やイケメンなど顔が整っている人が多い傾向
- LINEなどマッチングアプリ以外の連絡先をすぐに知ろうとする
- 言葉遣いが一貫せずやりとりに違和感がある
- 早い段階で恋愛感情を抱かせようとしてくる
- 直接会うことを嫌がり話を避けてくる
それぞれチェックしていきましょう。
日本で暮らしているアジア圏内の外国人であるという設定
TwitterなどのSNSで接触してくる詐欺師もいます。
多くの場合拙い日本語で、日本で暮らしているアジア圏内の外国人であるという設定が特徴です。
やり取りの中で日本のどこに住んでいるのかを聞き出し、簡単には逢いに行けないような距離に住んでいるというのが挙げられます。
日本で暮らしているアジア圏内の外国人という設定は、多くの場合国際ロマンス詐欺に該当するといえます。
日本語の文法がおかしくても、勉強中という理由が通じると思っているのでしょう。
美人やイケメンなど顔が整っている人が多い傾向
国際ロマンス詐欺は、マッチングアプリやSNSでの接触が非常に多い傾向にあります。
詐欺目的で近付いてくる場合、相手の写真は高確率で本人のものではありません。
モデルや芸能界に存在してそうな整った顔立ちは、かなり怪しい可能性が高いです。
拾い画、もしくはフリー素材の人物を使用している可能性も考えられます。
やり取りをする前に、画像検索をしてヒットするようであれば怪しいと思った方が良いでしょう。
LINEなどマッチングアプリ以外の連絡先をすぐに知ろうとする
マッチングアプリなどを通して知り合った場合、相手は直接LINEなどでやり取りをしたがります。
詐欺師は他のユーザーも一緒に騙しており、万が一他のユーザーが通報してアカウントが凍結されてもLINEを知っている相手なら継続してやり取りができます。
マッチングアプリは男性側が有料の場合が多いので、無料で利用できるLINEに1秒でも早く移行したがるのです。
一般的にマッチングアプリというのは、直接逢ってから連絡先を交換するというのがルールです。
アプリ上での連絡先交換は規約違反となるので、仮にマッチングアプリなどで連絡先の交換を要求してくる相手なら早々に見切りをつけることをおすすめします。
言葉遣いが一貫せずやりとりに違和感がある
最初こそ流暢な日本語を使ってやり取りしていたのに、急に片言になったり文脈がおかしくなるなども国際ロマンス詐欺の特徴。
国際ロマンス詐欺は、1日のターゲットに対して複数人で騙そうとしている可能性が考えられます。
英語を直訳して日本語にしたような文面が急に送られてくる場合もあるので、その場合は詐欺を疑いましょう。
言葉遣いが一貫せずやりとりに違和感を感じるようであれば、通報やLINEなどをブロックすることをおすすめします。
早い段階で恋愛感情を抱かせようとしてくる
詐欺師側としては、1秒でも早く金銭を騙し取って定期収入を得たいというのが主な目的です。
相手にさっさと恋愛感情や親近感を持たせたいと考えているため、早い段階で「好き」などの告白をしてきます。
甘い言葉で口説こうとしてくるのは、国際ロマンス詐欺の大きな特徴の1つといわれています。
日本人は積極的なアプローチに慣れていないことも多く、詐欺師からのベターな愛の告白も他国の文化として認識してくれると思っています。
実際に積極的なアプローチに騙されて、要求された金額を支払ってしまったという方が少なくありません。
直接会うことを嫌がり話を避けてくる
好きになった相手なら、直接電話をしたり会いたいと感じるもの。
ターゲット側から会いたいと伝えても、スルーされたり別の話題にすり替えられたりします。
数ヶ月先の予定は約束するものの、具体的な内容は全然決めようとしません。
その時点ですでに怪しいので、直接会うことを嫌がって話を避けてくる場合は要注意です。
特徴に当てはまっていたら?国際ロマンス詐欺に気づいたらやるべきこと
最後に国際ロマンス詐欺に気づいたらやるべきことを、以下3つ紹介していきます。
- SNSなど連絡ツールをブロックして連絡しない
- 被害にあった場合は情報や被害背景を整理しておく
- 弁護士や警察など頼れる人に相談してみる
それぞれチェックしていきましょう。
SNSなど連絡ツールをブロックして連絡しない
本記事でも触れて来ましたが、ちょっとでも怪しいと感じた場合はLINEなどをブロックすることをおすすめします。
言葉遣いが一貫せず、やりとりに違和感を感じることも出てきます。
さらには、知り合って間もなく直接会ったこともない相手から金銭を要求してくる場合も要注意です。
経済状況を聞いてくる詐欺師もいるので、いち早く身を守るためにはSNSなど連絡ツールをブロックして連絡しないのが得策です。
被害にあった場合は情報や被害背景を整理しておく
詐欺師とのやり取りをしたLINEなどの内容や、送られてきたメールなどがあればしっかりと残しておきましょう。
国際ロマンス詐欺は、被害に遭ってもなかなか逮捕に踏み切れないのが現状です。
詐欺師は身バレを避けた手口で騙して来るので、1度支払ってしまった金銭は戻ってこないことの方が多いです。
不幸中の幸いで万が一マッチングアプリなどでまだ金銭を支払っていない状態で詐欺だと気付いたら、プロフィール情報などが削除される前にスクショなどを撮っておくのが賢明です。
弁護士や警察など頼れる人に相談してみる
詐欺の手口は、時代と共に変化していきます。
詐欺師とやり取りをしていく中で、少しでも違和感や見覚えのないメールなどが届いた場合は弁護士や警察など頼れる人に相談してみるのもおすすめです。
実際に結婚後の資金を貯めるためのやり取りをしていく中で、数百万の支払いをして周りから詐欺の可能性があるといわれて被害に気付いたという方も少なくありません。
警察などに相談して詐欺被害に遭っていることが分かったという方も多いので、違和感を覚えたら早急に相談してみましょう。
まとめ:国際ロマンス詐欺の特徴に当てはまっていたらすぐに相談しよう
国際ロマンス詐欺によくある特徴やパターン、さらには要注意人物を見抜くために押さえておくべきポイントなどを紹介してきました。
国際ロマンス詐欺はアジアを中心に被害が拡大している特殊詐欺の一種で、万が一送金してしまった場合は詐欺師の逮捕は難しいといえます。
送金した額を取り戻すのも現状難しいとされているので、本記事を参考に対策や常に注意を払ってネット活動を行う必要があります。
詐欺師は言葉巧みに騙してくるので、ネットを通じて出会いを探している方は特に注意しましょう。

https://liff.line.me/1656657482-n7zLBBEO/landing?follow=%40984fxhia&lp=3nBbQX&liff_id=1656657482-n7zLBBEOromance-new5sen/